SSブログ
体臭 消す 悩み 解消
★ 人気の体臭コンテンツ 5つ ★

1 「うんこくさい」臭いの原因と解決!
2 犬臭い原因
3 身体が鉄臭い、その理由は?
4 油くさい体臭のワケ
断食が体臭に与えるメリットとデメリット
☆ 体臭対策を解消するアジカとは?

臭う頭と抜け毛 ドライヤーは頭臭さを救う? [生活の中での体臭]


人間は生き物なので、放っておけば、ニオイが発生します。

 頭
 顔
 ワキ
 耳の後ろ
 胸
 股間
 足
 背中

身体のどこから臭うかは、元になってる原因や個人の体質によります。
これから、暑くなりますが、夏になって一番気になるのは、頭からのニオイ

自分から出るニオイでさえ、嫌なモノなのに、他人の頭からも臭いがでます。


■ 頭がニオう原因って?

もちろん、頭だけでなく、全体的にも臭っているはずです。
ライトので許せるのか、頭がキツ過ぎて、身体のほうは目立たないだけなのか??

とにかく、ここでは頭に着目!


・ある人の場合

 夜、お風呂に入ったあとも臭う
 髪は乾かさないで自然乾燥
 整髪料をつける

 その結果・・・「苦い」臭いが発生して、他の衣類にもうつる

 枕
 布団
 脱いだ服


・問題点と解決策

これ、原因はわかりますよね?

まず、お風呂から上がったら、髪を乾燥させることです。
なぜなら、身体にはいつでも菌がいるから。善玉・悪玉がいるのですが、身体を洗ったからといって100%除菌できるものではありません。

風呂上りの適度な温度と湿気は、菌の大好物。善も悪も数を増やします。臭いが目だつということは、悪玉の方が勝っている状態といえます。

とっとと乾燥させて、臭い菌の繁殖を環境を妨げましょう。
髪を乾かさないのは、きっと抜毛を気にしているのでしょうね。ドライヤーは髪を傷めますから。でも、不潔にしておくほうが、髪へのダメージは大きいです。


体の臭いは体の中から出るもの。どこから出るかは体質もありますが、脂質が多く出るのは頭。
脂性の人は、髪が抜けやすいとされますが、脂性の人はなぜか、好き嫌いが多いか大食漢です。つまり、くさいのも薄げも自業自得。

運動も大事ですが、食生活を改善するのが大切かと。



共通テーマ:健康

人が臭いとき 3 [ほかの人の体臭]

■ 人が臭いとき 3


この記事のタイトルは、「人が臭いとき」と、しています。

これ、間違いでした。
正しくは「人」ではなく「他人」です。

職場などで、「自分の周りの人が臭っていて、とても困っているケース」の対応について、お話しているわけです。

では改めて、今回のお話を始めますね。

前回は、職場を巻き込んで、なんとかしてしまおう! ってことを言いました。
今回は、その逆で、個人主義に徹する方法です。

誰かが、体臭を撒き散らしているとしても、そのニオイが気にならなければ、問題は起きません。体臭が、いいニオイと思わないまでも、許容範囲ということも、よくあります。

「クサヤ」のニオイを嗅いで、「旨そう」と思う人もいれば、「なんだ肥溜めのニオイ」と鼻をつまむ人もいます。このことから分かるのは、臭気に対する嫌悪感は、生まれや嗜好に左右されるということ。


その人の体臭で困っているのは、自分1人ということも、あり得るのです。
そういうことを踏まえて、今回のテーマはこれ。


「 自分だけ回避編 」


言ってみれば、あなたのところにニオイが来ないようにする。または、漂ってくるニオイを誤魔化してしまうという方法です。


 うちわ・扇風機
 芳香剤
 プラズマクラスターやナノニー系空気清浄機
 消臭スプレー
 衝立(パーティーション)


基本的にはこういう考えです。

 1 ニオイを遮断すること
 2 扇風機などで、空気のバリアを作る
 3 ニオイを消す
 4 別の香りを漂わす
 5 除菌でクリアにする

こうしたことを、さりげなく実行するのは、難しいでしょうが、相手に対して「臭いんです!」という意思表示になります。やってはいけないのは、相手を拒否してしまうこと。職場環境がギクシャクします。

タグ:他人 臭い 体臭

共通テーマ:健康

人が臭いとき 2 [ほかの人の体臭]

職場で他人の臭いが気になるときにはどうすればいいでしょうか?

「次回から、いくつかケース別に対処を考えます」・・・・と言ったきり、
気が付けば、数ヶ月もの月日が過ぎています。すっかり忘れてしまいました。

  すみません m(- -),m

他の記事は書いているのに、忘れっぽい性格は、なんなんでしょうね。
気を取り直していきたいと思います。

今回は2回目。
内容は「相談編」にします。


■ 人が臭いとき 2


周囲に、ヒドイ臭いの人がいるなら、「臭い」と思っているのはあなただけではないでしょう。きっと、他の社員さんも 臭いなー と感じている人がいるハズです。同僚や先輩後輩など、他の社員にも「どう思うか」聞いてみではどうでしょうか。

体臭がするのは、けっこう微妙な問題です。
本人は、まったく気が付かないこともあれば、ストレスになるほど悩んでいることもあります。

また受け取り方も、人それぞれです。体臭を指摘されて、謙虚に捉える人もいますが、逆切れする方もいます。直接「臭い」と言ってしまうと、相手の性格によっては、伝えた人が恨まれることだって想定されます。

そうは言っても、臭いが気になってどうしようもないなら、それはそれで、業務に差支えがあります。

伝え方が、微妙で難しいんですね。

そこで、周囲の意見を集約する形で、上司に進言するわけです。同じ意見が数人集まったら、思い切って上司に相談してみてください。そして、上司からその人に伝えてもらうか、対策を考えてもらうのです。

いわば、上司へ丸投げするというズルイ方法ですが、個人的に敵対関係をつくってしまうよりは、スマートな方法です。体臭はあきらかに業務に支障をきたしているわけですから、それを改善する義務が、会社にはあると思います。


上司意外にも、その相手に言いやすい人物がいれば、その人に頼んでみてもいいでしょう。その人から言ってもらうのです。

そのほかの方法としては、雑談や何かの話をしているときに「それとなくほのめかす」手段もあります。
話の流れを体臭に持って言って、「誰の臭いは、甘い」「Aさんは香水の香りがする」といった話をするわけです。

その話の中で、
 「私ってちょっと自分の臭いが臭い気がする」

としておいて・・・

 「そういえば、○○さんも、ちょっと臭くない?」

とターゲットに振るといった方法です。
相手が食いついたら、自然に体臭の話を掘り下げられます。

ちょっと高等な方法ですが、試してみる価値があると思います。
その会話の裏に気が付かないようならば、何をやっても無駄なので、その相手を変えるのは難しいでしょう。


そういうときには・・・・次回「自分だけ回避編」に続きます。
(なるべく近々に!)


共通テーマ:健康

汗腺から出る○○こそが汗ニオイの原因かと [汗臭いニオイ]


「汗には2つの種類がある」と、以前御話しています。
なぜ2つなのかというと、人間の汗腺の種類が2つあるからです。

ほぼ水分しか出さず、体温を管理するのが「エクリン腺」。基本的にはさらっとしてますが、夏場や運動時に出されるポタポタ汗にはニオイを発生させる危険があります。ミネラル交じりなので、皮膚表面の常在細菌の繁殖を促すのです。

一方の「アポクリン腺」は、フェロモンを発生させる役目を持ちます。人によってきついにおいを出す可能性があります。


以上のことから、サラサラしていて短時間で蒸発する汗こそ、理想的な汗といえそうです。こういう汗には臭いはありません。逆に、乾いたときに肌がべたつくような汗は「汗臭さ」の原因です。なめたときに苦味を感じる汗といえばわかるでしょうか。

汗腺の機能が衰えているときに、べたつく汗をかきやすくなります。
たとえば、次のような状態の人は、汗腺機能が衰えている可能性があります。

・運動をほとんどしない人
・入浴はシャワーで済ませている人
・空調の効いたオフィスで仕事をしている人


このような環境にある人は、汗をかく機会が極端に少ない状態にあります。ほとんど汗腺を使わないので、汗腺が衰えている可能性があるのです。汗腺は加齢によっても衰えていくので、長年に渡って汗腺を使っていないと、極端に体臭がキツイ人になってしまいます。

汗には、塩分やカルシウムなどのミネラル分が含まれています。こうしたミネラルは、通常、身体の外に出る前に、体内に再吸収されるようになっています。ミネラルは体にとって大切な成分。それを失わないようにするために、汗腺によって汗と一緒に分泌されるのを防いでいるんですね。

ところが汗腺の働きが衰えると、ミネラルの再吸収がうまくいかなくなります。身体に戻されることなく、汗とともに排出されてしまいます。これがニオイの元になるわけです。

では、どうすれば、ミネラルの排出をストップさせられるんでしょうか?


それは、また次回に。。。

タグ:汗腺 体臭 原因

共通テーマ:健康

どんな体臭でも、本人が気づかないケースは多いのです。原因はさまざまで、年齢や疲れなどで急にキツクなることもあります。臭いは個人で違いますし、同じ人であっても変化していきます。加齢臭はロウソクの臭いに例えられることが多いですね。ほかにも、ケチャップ ココナッツ臭 香ばしい キャベツ カビ臭い 枝豆臭い ウインナー イカ臭いヘドロ わたあめ 甘い。マスクをしてもニオイが通ることがあるので、自分の臭いにやばいと思ったら、早めの対策を。

加齢臭は体臭とはちょっと違います。年齢と別に、さまざまなニオイが身体から発生するのが体臭で、ある年齢(30代)から特別な臭いが出るのが加齢臭です。年令臭ともいいます。ほかにも、仕事の疲れが原因の疲労臭とか、高齢者特有の老人臭というものもあります。頭頂部や耳の後ろ、脇(ワキガ)、股間、胸、背中、足など、身体の至るところから臭いは発生します。解消方法、せめて改善の対策をお伝えできれば幸いです。

失業給付の基本手当

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。