SSブログ
体臭 消す 悩み 解消
★ 人気の体臭コンテンツ 5つ ★

1 「うんこくさい」臭いの原因と解決!
2 犬臭い原因
3 身体が鉄臭い、その理由は?
4 油くさい体臭のワケ
断食が体臭に与えるメリットとデメリット
☆ 体臭対策を解消するアジカとは?

一年中使える クサイ洗濯物の洗い方 [体臭対策や製品]

■ 体臭のついた洗濯物のニオイを除去する6つのワザ


こんなブログを書くだけあって、個人的にもキツイニオイが苦手です。
体臭も口臭も、汗のニオイも、そして加齢臭も。

自分のニオイさえ、とても気になるくらだから、他人のニオイはとんでもなく鼻をつきます。

しかし目の前にいる相手がどんなに臭くても、なかなか指摘できるものではありません。

 なるべく離れる
 マスクをする
 空気の流れを考慮して風上に位置取る

こうした防御策を取るわけですが、うまくいくとは限りません。


室内扇風機・窓・エアコン・USB扇風機。
どんな強力な風属性のエレメントをもってしても、狭い室内では、すべて無効化されます。


最近は、口臭や体臭のケアをする人は少なくありませんが、案外見逃されているのが「服のニオイ」。ツーンと鼻を突く酸っぱいニオイや、「生乾き」のあのニオイです。梅雨の時期には集団化して攻撃してきますが、雨が続くときも洗濯物が乾きにくく危険です。




こちらは、相手を気遣って指摘しません。
それをいいことに、ニオイ源達からのニラミ攻撃は容赦なかったりします。

「 あんたクサイよ! 」

そっちの方が100倍クサイのに・・・言ってる本人は、自分の体臭に気付いてないのか?


結局のところ、自分の側のニオイの源を消してしまえば、指摘されることはなくなります。カナシイ思いをしないために、体だけでなく衣類のニオイを断ち切らなくてはいけません。
 



そこで、参考にしたいのがこれ。
 







自称「洗濯王子」の中村祐一氏監修です。この本には、タイトル通りさまざまな洗濯の裏ワザが紹介されているので、気になる人は、ゼヒ試してみてください。

その中にある「ニオイ対策」について、ちょっとピックアップします。


【洗濯前に雑菌繁殖対策を!】
 生乾きのニオイの原因は「モラクセラ菌」という微生物(のフン)! モラクセラ菌は人間の皮脂や水分を好むので、汗をかいた衣類や使用後のタオルなどを放置すると菌が大繁殖してしまう。でもタオル1枚、シャツ1枚では洗濯機は回せない、そんなときは…



■洗濯王子の裏ワザ1:

濡れたタオルはハンガーなどにかけ、脱いだシャツや靴下などは軽く下洗いして干しておくなど、予防策で雑菌繁殖を防ごう!

【お湯で洗って洗濯除菌!】
 ニオイが発生してしまったら除菌が必要。そこで…

■洗濯王子の裏ワザ2: 40℃くらいのお湯に、粉末洗剤と同量の酸素系漂白剤を溶かし、20分つけおく。それでもニオイが取れない場合は、50~60℃に温度を上げよう。(注意:漂白剤は「酸素系」!)

【干す前にアイロンがけ!】
 モラクセラ菌は熱に弱い! そこを利用して…

■洗濯王子の裏ワザ3: 半乾きの洗濯物にアイロンがけ! 洗濯物も乾いて殺菌できるし、ニオイも消える。アイロンもかけやすいし、一石二鳥。赤ちゃんの肌着の殺菌にもオススメ!

【タバコや焼き肉のニオイには蒸気!】
 外で付いたニオイは、洗うのが一番だが、スーツなどは自分では簡単には洗えない。そんなときは…

■洗濯王子の裏ワザ4: 繊維の表面についたニオイなら…アイロンのスチームや、蒸気で満たしたお風呂場に20分程度吊るすと、ニオイは弱まる! ニオイが取れたら、風通しの良いところでしっかり湿気を飛ばすのをお忘れなく!

■洗濯王子の裏ワザ5: 焼き肉など、脂分の多い煙の場合は「アルコール入りのウェットティッシュ」で表面を軽く拭くだけでも効果アリ!

【消臭剤で満足してはダメ!】
 スプレー式の消臭剤は、ニオイを「隠す」ことはできても、汚れは落とせない。時間が経つと、消臭剤の成分や新たな汚れがからみあって、汚れが落ちにくくなるという悪循環が発生。あくまでも、消臭剤は緊急対策として…

■洗濯王子の裏ワザ6: ニオイが染み付く前に洗い落とそう! ひどい汚れでなければ、洗濯時に適量の漂白剤を入れるだけでもニオイは取れる!(除菌効果のある柔軟剤なども○)



どうです?
タイトルを読んだだけでも、ナルホド感があります。
次回の洗濯から実践できる、カンタンなことばかりですね。

天気の悪いときこそ、こまめな洗濯が大切です。室内干しのときは、扇風機やエアコンのドライを使って、乾燥しやすい状況を作るのも忘れずに。風のエレメントは、ここでも重要です。

ちなみに、乾いているときは大丈夫でも、ちょっと湿気があると臭くなる服というのもありますよね。服を着る前には、ニオイを確認することを、筆者は強く強くオススメしてます。



共通テーマ:健康

どんな体臭でも、本人が気づかないケースは多いのです。原因はさまざまで、年齢や疲れなどで急にキツクなることもあります。臭いは個人で違いますし、同じ人であっても変化していきます。加齢臭はロウソクの臭いに例えられることが多いですね。ほかにも、ケチャップ ココナッツ臭 香ばしい キャベツ カビ臭い 枝豆臭い ウインナー イカ臭いヘドロ わたあめ 甘い。マスクをしてもニオイが通ることがあるので、自分の臭いにやばいと思ったら、早めの対策を。

加齢臭は体臭とはちょっと違います。年齢と別に、さまざまなニオイが身体から発生するのが体臭で、ある年齢(30代)から特別な臭いが出るのが加齢臭です。年令臭ともいいます。ほかにも、仕事の疲れが原因の疲労臭とか、高齢者特有の老人臭というものもあります。頭頂部や耳の後ろ、脇(ワキガ)、股間、胸、背中、足など、身体の至るところから臭いは発生します。解消方法、せめて改善の対策をお伝えできれば幸いです。

失業給付の基本手当

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。