SSブログ
体臭 消す 悩み 解消
★ 人気の体臭コンテンツ 5つ ★

1 「うんこくさい」臭いの原因と解決!
2 犬臭い原因
3 身体が鉄臭い、その理由は?
4 油くさい体臭のワケ
断食が体臭に与えるメリットとデメリット
☆ 体臭対策を解消するアジカとは?

魚のような体臭。原因と対策 [ニオイの種類]

■ 魚のような体臭がする原因


通常、「くさい」と呼ばれる体臭の原因は、主に汗。

汗と皮脂とが混ざって、酸化なんちゃらが、どうのこうの(以下略)・・・ということになります。
参照> 汗のニオイ


そんな体臭や口臭のなかには、病気が原因になっているものもあります。

体臭や口臭のニオイの種類が、まるで魚の腐ったようであれば、魚臭症の可能性も疑ってみましょう。

今回は、「魚臭症」についてです。


■ 魚臭症とはナニ?


魚臭症は、「トリメチルアミン尿症」とも言われます。

体内に、トリメチルアミンという臭い物質が発生してしまい、それが汗や息に混ざって排出されるためにニオイが起こります。

トリメチルアミンは、タンパク質の変化によってできる物質。
魚の鮮度が落ちると、生臭かったり腐ったような臭いがしますね?

人間から魚が腐ったニオイがでるのは、不思議な感じですが、魚のニオイも人間の魚臭症も、原因は同じ。あのニオイは、トリメチルアミンという物質によるものなのです。

普通であれば、トリメチルアミンは肝臓で分解されます。健康な人であれば、体内に溜まることはまずありません。

分解するはずの酵素が遺伝による代謝障害でうまく分泌できなかったり、肝機能の低下などによって酵素の働きが鈍くなってしまうと、分解されません。トリメチルアミンが体内に溜まってしまうために、臭いが発生すると言われています。


■ 魚臭症の治療

魚臭症は、症例が少ない、とても珍しい病気です。根本的な治療法は確立されていません。しかし、明確な治療法がないからといって、あきらめる必要はありません。日常の食事に気を付けることで、臭いの元トリメチルアミンの発生を防ぐことは可能です。

魚くさい体臭を、退けることができるんです!


トリメチルアミンを分解できないのが原因ならば、それを発生させないことがポイントになります。つまり、トリメチルアミンになる前の段階の物質を、身体に入れないようにするのです。

摂取を抑えたい成分
 コリン
 レシチン
 トリメチルアミンオキシド

このような成分を多く含むの食材は、控える。というか避けるようにすべきです。具体的な食品は、たとえばこのようなべたべものがあります。


コリンを多く含む食品
 卵
 肉類(ベーコンなどの加工肉やレバーなどの内臓系)
 豆類(ナッツや大豆、インゲンなど)
 アブラナ科の野菜(芽キャベツ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー)
 など

レシチンを多く含む食品
 卵黄
 大豆
 ごま油
 コーン油
 小魚
 ウナギ
 など

 サプリメントなどにも使われてます。成分に目を配ってください。

トリメチルアミンオキシドを多く含む食品
 頭足類(イカやタコなど)
 甲殻類(エビやカニなど)
 など


カツオやサケ、マグロ、川魚などの淡水魚は、トリメチルアミンオキシドの量が少ないと言われています。

それにしても、食材の種類がかなり幅広いですね。卵や加工肉類、豆類などは、常に口に入ります。これでは、何を食べればいいのか、困ってしまいますね。

でも、要は体内に問題物質を増やさなければいいのです。
上手に分散して、バランスよく食べていきたいものです。

タグ:魚臭い 原因

共通テーマ:健康

どんな体臭でも、本人が気づかないケースは多いのです。原因はさまざまで、年齢や疲れなどで急にキツクなることもあります。臭いは個人で違いますし、同じ人であっても変化していきます。加齢臭はロウソクの臭いに例えられることが多いですね。ほかにも、ケチャップ ココナッツ臭 香ばしい キャベツ カビ臭い 枝豆臭い ウインナー イカ臭いヘドロ わたあめ 甘い。マスクをしてもニオイが通ることがあるので、自分の臭いにやばいと思ったら、早めの対策を。

加齢臭は体臭とはちょっと違います。年齢と別に、さまざまなニオイが身体から発生するのが体臭で、ある年齢(30代)から特別な臭いが出るのが加齢臭です。年令臭ともいいます。ほかにも、仕事の疲れが原因の疲労臭とか、高齢者特有の老人臭というものもあります。頭頂部や耳の後ろ、脇(ワキガ)、股間、胸、背中、足など、身体の至るところから臭いは発生します。解消方法、せめて改善の対策をお伝えできれば幸いです。

失業給付の基本手当

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。